top of page
あまチャンネル
2023年1月5日
海士町豊田のホーラエンヤ船上(1991年)
30年以上前の豊田のホーラエンヤ船上の貴重な映像です。 船方と呼ぶ十数人の若者が「ダイナシ(紺色無地の筒袖の着物)」を着て、美保大明神の鉢巻きを締め、「ヤサホーヨイサ」とか「ホラホンサノサーエヤホーエンヤ」と掛け声をしながら、櫂で舟を漕いで港の湾内を巡回します。
island's
2023年1月2日
広報の記憶「路線バスが上方(うえがた)方面に開通」
海士町に路線バスが導入されたのは昭和34年4月。 一畑バスの運行によって海士方(あまがた)方面、菱浦~豊田間が開通しました。 ※海士方=島の北部地域で、菱浦~福井~西~中里~東~北分~宇受賀~豊田 上方(うえがた)方面へも当然バスの運行が望まれ、一畑電鉄との交渉が重ねられた...
あまチャンネル
2023年1月2日
宇受賀命神社の大しめ縄作り(2012年)
海士町では、町内各地区の氏神様のしめ縄は、地区住民が中心になって自分たちの手で作ります。 宇受賀命神社の詳細についてはこちらもご覧ください。 海士町指定文化財「宇受賀命神社」 宇受賀命(ウツカミコト)神社は現存する最古の神社名簿「延喜式」の中で最高位の明神大社に位置付けられ...
あまチャンネル
2023年1月2日
七尋女婆(ななふろにょうば)岩
七尋女婆(ななふろにょうば)岩は菱浦港から車で約7分程の場所、西地区から上方方面へ向かう道沿いの山の中にあります。 以前は草木が生い茂って完全なる姿は見えませんでしたが、今では山道が整備され、岩までの遊歩道が出来ています。 ↓海士町のホームページに掲載された解説...
あまチャンネル
2022年2月7日
保々見の庚申祭~12年後に引き継ぐための記録~
2016年2月7日。 島根県隠岐郡海士町の、保々見という30世帯ほどの小さな集落で、12年に一度の行事「庚申祭」が行われました。 庚申祭とは、十干十二支を日に割り当てたとき、60日に一度めぐってくる1年最初の庚申の日に行う行事です。...
あまチャンネル
2021年8月25日
キンニャモニャ祭り名場面集
海士町の夏を締めくくる一大イベント「キンニャモニャ祭り」 その第1回から第22回までの名場面を集めました。 最近は行われなくなったステージ上でのキンニャモニャ踊りコンテストの様子、海士の民謡キンニャモニャと同じルーツを持つ長野県の「きんにょんにょ」熊本県の「きんにょむにょ」...
あまチャンネル
2021年7月21日
海士町の懐かしい写真(その1)
約70枚の懐かしい写真を並べた15分間の番組です。 テレビ放送ではBGMに昭和の懐メロを使用しているのですが、インターネットでは著作権の関係で使えないのが残念です。 ★おすすめ番組 のページでシリーズ全作品が視聴できます。
▼staff picks - おすすめ番組
bottom of page